FAQ-よくあるご質問-

商品について

Q.試着できる店舗はありますか?

現在、常時開設はオンラインストアのみとなっております。
不定期でポップアップイベントを実施します。
実施が決まりましたら、websiteの「NEWS」欄やブランド公式SNSで告知させていただきます。

試着のご希望の方や生地感が気になる方には、郵送にてご試着や生地サンプルの郵送対応もさせていただいております。
お気軽に「CONTACT US」からお問い合わせください。

Q.フリーサイズですが、着丈などのカスタマイズはできますか?

はい、以下の簡単な調整でしたら有料でカスタマイズを承っております。

▶スカート|ウエストサイズの調整、スカート丈を短くする
▶ワンピース|着丈を短くする

商品をご注文の際に、「Customization」からご希望のカスタマイズも合わせてご注文をお願いいたします。

ご不明な点などございましたら、いつでもお気軽に「CONTACT US」からお問い合わせください。

Q.スカートやワンピースにポケットはついていますか?

ついておりません。持続可能な取り組みの一環として、残布ができるだけでない商品デザインを心がけております。その観点を踏まえて、現在の商品にはポケットをつけないデザインで提供させていただいております。

Q.スカートに裏地はついていますか?

裏地はありません。久留米絣という生地を使っています。優しい肌触りですが、意外としっかりした生地です。白以外は、透ける心配はございません。白に関しましては、ペチコートなどと一緒にお召しいただくと安心です。



お手入れについて

Q.シワになりますか?(洗いシワについて)

旅する絣は、久留米絣(くるめかすり)100%でつくっております。
久留米絣はたたみシワはつきにくいのですが、購入したばかりの商品は洗いシワがつきやすくなっております。
久留米絣が織りあげるまでの工程の中で、糸の状態で2回糊付けされるため、新しい商品の生地はまだ糸に糊が残っております。
何度も着ていただく(洗っていただく)中で、糸の糊が完全に落ちて、糸自体もふんわりとやわらかくなります。そのような状態になりますと、洗濯後に形を整えて干していただくだけで、そのままお召しいただけるようになります。


アイロンをかけるおすすめのタイミング

久留米絣は、洗濯したあと比較的すぐに乾きます。
洗いシワが気になる場合は、洗濯したあと1時間後くらいの半乾きの状態でアイロンをかけると、シワもとれやすくその後の乾きもさらに早くなるのでおすすめです。
アイロンの際には、あて布の利用をおすすめします。

Q.藍染め商品のお手入れはどうすればよいですか?

-お洗濯について-

・本藍100%の天然染料のため最初の数回は色移りや色落ちの可能性があります。洗濯ネットに入れて、白ものとは分けて単独でお洗濯してください

・汚れがひどくない場合は、水洗いのみの簡単なお手入れでも十分です

-干し方について-

・洗濯後は、すぐに干してください

・藍染めをできるだけ長く楽しんでいただくために、日陰干しがおすすめです


お直しについて

Q.お直しをお願いしたい場合はどうすればよいですか?

▶スカートのゴムのお直し(ウエスト調整)
▶ワンピースの丈を短くしたい

以上のようなお直しは、有料にて承っております。
長くご愛用していただくために、その他のお直しにつきましても可能な限り対応できるよう検討させていただきます。

お気軽に「CONTACT US」からお問い合わせください。

×